過去ログ

                                Page     768
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼【新刊絵本】『うしはどこでも「モー!」』  さかな 09/1/8(木) 11:52
   ┗Re:【新刊絵本】『うしはどこでも「モー!」』  SUGO 09/2/20(金) 9:45
      ┗Re:【新刊絵本】『うしはどこでも「モー!」』  さかな 09/2/21(土) 20:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 【新刊絵本】『うしはどこでも「モー!」』
 ■名前 : さかな
 ■日付 : 09/1/8(木) 11:52
 -------------------------------------------------------------------------
   2009年の幕開けに初笑いのうし絵本はいかがでしょう。

ひとりで読んでも楽しいけれど、子どもたちと読むと、動物のなきごえの合唱(?)がはじまります。なにはともあれ、うしはどこでも「モー!」なんですって。


『うしはどこでも「モー!」』
エレン・スラスキー・ワインスティーン 作
ケネス・アンダーソン 絵
桂かい枝 訳
ISBN 978-4-7902-5193-4
定価 1400円+税


イギリス、フランス、スペイン、日本における動物たちのなきかたの違いを楽しめ、牛の絵が強烈な印象を残します。

▼メープルストリート紹介ページ(鈴木出版)
ttp://www.litrans.net/maplestreet/p/suzukipub/index.html
↑先頭に h をつけてコピペをお願いします。

さかな wyn-0021

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@s142187.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【新刊絵本】『うしはどこでも「モー!」』  ■名前 : SUGO  ■日付 : 09/2/20(金) 9:45  -------------------------------------------------------------------------
   さかなさん

 しつこいですが、こちらも今朝の読み聞かせで読みました(短めなので3冊読めたんです)。
 東北で関西弁(といってもわたしは埼玉出身)はどうかしらと思いましたが、はじめて知る知識に子どもたちはおもしろがって声に出していました(^-^)

SUGO *=*=WYN-1012=*=*

<ZonchBrowserPro@ntymgt039088.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【新刊絵本】『うしはどこでも「モー!」』  ■名前 : さかな  ■日付 : 09/2/21(土) 20:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼SUGOさん:

たくさんのコメントありがとうございます。

関西弁、ネイティブじゃないとむつかしいですよね。以前、関西は京都に住んでいた時は、かなり上手になったとネイティブにほめられましたが、いまや東北弁ネイティブに近くなっていますので、ワタシもおそるおそる子どもたちに読んだんです。

子どもたちにおもしろがってもらえて、よかったですね〜。
それと、この絵、日本の画家さんに通じる親しみやすさがあるなあと思いました。


さかな wyn-0021

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@s142187.ppp.asahi-net.or.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 768