過去ログ

                                Page      46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼【未訳読み物】 the Seven Wonders of Sassafras Springs  レイラ 05/12/19(月) 13:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 【未訳読み物】 the Seven Wonders of Sassafras Springs
 ■名前 : レイラ
 ■日付 : 05/12/19(月) 13:14
 -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、

こんどは読みものをご紹介させていただきます。
今年の未訳読みものでは、私のおすすめナンバーワン。
小学校中学年、高学年向けなので、読みやすいです。

"The Seven Wonders of Sassafras Springs"
Betty G. Birney
Athenum Books for Young Readers  2005
http://www.bettybirney.com/sassafras.html

 1923年の米国中西部の片田舎、ササフラ・スプリングスに
住む12歳の少年、エーベンは、世界の七不思議についての本を
読んだばかりだ。「世界にはこんなにすごいものがあるのに、
ここには何ひとつめずらしいものがない。僕はこんなところから出て
旅をしたい!」というエーベンに、父さんが提案をした。
「7日以内にササフラ・スプリングスの7不思議を発見したら、
コロラドのおばさんのところまで汽車で行かせてあげよう!」
その日から、エーベンは近所の人をひとりひとり訪ね、不思議なもの
を知らないか聞いてまわる。そして、今までよく知っていたつもりだった
近所の人々について新たなことを見つけていく。エーベンは何を
見つけ、どんなことに気づいていくのだろうか?

 毎日見ているもの、いつも会っている人だと、あまりにも近すぎて、
目新しさを感じられず、つい興味は外へ向いてしまう。でも、語り合う
中で、実におもしろいことが見つかっていく。自分のまわりを見直し
たくなるような物語だ。エーベンの近所に住む人々が、自分の知る
不思議について語っていく。作者が子どもの頃に父親から聞いた
昔話等の影響があるらしく、どれも身近な人から不思議なことに
つながるストーリーばかりで、読みながら、語りを聞いているように
感じられる。

 今年は自信をもって予想できるほど新刊をよんでいないのだけど、
私としては来月のニューベリー候補だと思っている作品。

レイラ



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 46