過去ログ

                                Page     195
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼【新刊読み物】アイアンマン  ぐりぐら★WYN-1039 06/5/19(金) 11:37
   ┗Re:【新刊読み物】アイアンマン  shoko(WYN-1042) 06/6/18(日) 6:49
      ┗Re^2:【新刊読み物】アイアンマン  ぐりぐら★WYN-1039 06/6/18(日) 9:18
         ┗Re^3:【新刊読み物】アイアンマン  shoko(WYN-1042) 06/6/18(日) 11:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 【新刊読み物】アイアンマン
 ■名前 : ぐりぐら★WYN-1039
 ■日付 : 06/5/19(金) 11:37
 -------------------------------------------------------------------------
   『アイアンマン』(クリス・クラッチャー作/金原瑞人・西田登訳/ポプラ社)2006.03

 17歳のボーリガード・ブルースターは、アイアンマンつまりトライアスロンの選手
だ。目下、過酷なことで有名なユーコン・ジャックトライアスロン大会に向けてトレー
ニングに余念がない。だが、ボーが抱えている問題は、トレーニングのことだけでは
ない。ボーは、今は離婚して別居している父親との関係がうまくいっていなかった。
それだけではなく、高校の英語の教師レイモンドともうまくいっていない。怒りにま
かせてレイモンドに暴言を吐いたボーは、早朝に学校で行われている「短気矯正クラ
ス」に入れられてしまう。そこには学校でも札付きのワルたちが待ちかまえていた…
…。

父親に対しても教師に対しても怒りをうまくコントロールできないボーリガードが、
「短気矯正クラス」で出会ったナカタニ先生の指導のもと、ワルの仲間たちとともに
成長していく様子が見事に描かれている。思春期の男の子が抱える悩み――親子関係、
恋愛関係――などが織り込まれ、さらにどんな時もボーを理解し支えてくれるセルボー
セック先生とナカタニ先生の励ましの言葉が胸を打つ作品だ。


ぐりぐら★WYN-1039


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:【新刊読み物】アイアンマン  ■名前 : shoko(WYN-1042)  ■日付 : 06/6/18(日) 6:49  -------------------------------------------------------------------------
   ぐりぐらさん

これ、読み終えました〜!

『ホエール・トーク』を思い出しながら、少しずつ読みました。とてもよかったです。
ひきこまれたのですが、一気には読めませんでした。その分味わいつつ読めたという感じです。

ナカタニ先生の話、ボーリガード先生の話、重みがありますね。
親の与える影響もさることながら、まわりにいる大人がどれほど子どもたちの成長に関わってやれるのか、いろいろ考えながら読みました。

子どもを思うからこその行動も、ほんとうに正しいかどうかはわからない。自分がこれまで受けてきた教育は連鎖していく、ちょっとうなづきつつ読みました。
(うちは『自分に厳しく、他人に厳しく』というしつけだったので、私もついついそうなっているかも。そこまでいわなくても〜と思いながら、厳しくしかっている(いや、怒っている)自分がいます……。←ならやめようよと自分につっこみ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re^2:【新刊読み物】アイアンマン  ■名前 : ぐりぐら★WYN-1039  ■日付 : 06/6/18(日) 9:18  -------------------------------------------------------------------------
   shokoさん

> ナカタニ先生の話、ボーリガード先生の話、
> 重みがありますね。

「ボーリガード先生」→「セルボーセック先生」ですよね? (^^;)

大人として読むからでしょうか、この2人の先生の言葉がとても心に残りました。こういう本を高校生くらいで読むとまた人生観が変わるでしょうね。でも、実際のところ、高校生で本を読んでる子って多いんでしょうかね?

うちの子供の小学校は図書館がお粗末すぎます。最初の学校も転校した今の学校も、本はあるけれど、状態が悪すぎる。学級文庫にいたっては、話にもなりません。小学生のうちによい本を与えなければ、もっと勉強や部活が忙しくなる中高生で本を手に取るわけがないと思いませんか? 税金はどこに使っているのかな〜〜〜と思っちゃいます。


ぐりぐら★WYN-1039

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re^3:【新刊読み物】アイアンマン  ■名前 : shoko(WYN-1042)  ■日付 : 06/6/18(日) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   ぐりぐらさん

> 「ボーリガード先生」→「セルボーセック先
> 生」ですよね? (^^;)

わー、お恥ずかしい。その通りです。ボーは本人ですものね。

うちの学校、まだ図書館は見たことがありません。
幸いうちの息子は図書の時間(週1回ある)が大好きなようです。区の図書館と学校の図書館、あとおけいこにいっているところでも本を借りてきますが、だんだん絵本から読物に変わってきたので驚いています。

(借りてくるのはマニアックな本ばかりですけど〜)

少子化が問題といいながら、子どもを産める産婦人科がどんどん少なくなっていったり、図書館の本がよくなかったりって問題ですね。安心して任せられる人を育てるというか、先のことを考えてお金を使うということを国はもっと考えてほしいですね。
収めるもの、集めるものの身になってほしいもんです。(;_;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 195